 |
Bison Head Trophy、アメリカンバッファロー、バイソンの剥製、ハンティング・トロフィー |
アメリカで購入した、アメリカンバッファロー、アメリカバイソンの剥製、
ハンティング・トロフィーです。アメリカの象徴でもあるアメリカバイソンの剥製
ワシントン条約などの問題で、かなりレアな逸品かと!
オバマ大統領が、バイソン遺産法を成立させ、バイソンを国を象徴する動物として
「国の哺乳類」に指定された動物でもあります。
|
 |
Antique Art/ミシシッピー川のポンポン船の油絵
|
アメリカで購入した、ミシシッピー川と、ポンポン船といわれる蒸気船の油絵です。
マーク・トウェインの小説トム・ソーヤーの冒険の舞台となった地域をモチーフとした絵です。
|
 |
Vintage Air Brush Art 超ラージサイズ 川沿いの船とジャングルのエアブラシアート |
アメリカで購入した、川沿いのジャングルが描かれたエアブラシアートの
ご紹介です。70年代、80年代頃の作品かと!なんと言っても、超ラージサイズってのが、
嬉しい一枚で、これ一発あるだけで、雰囲気の満点のリビングに!ダークブラウンの
グラデーションが効いたエアブラシならではの一枚で、アメリカの風景なのかな?
南米のアマゾン川辺りを連想する風景ですね!
|
 |
US Vintage、Antique Art/Hardcore Ocean 、ハードコアな極寒の海の絵、油絵 |
アメリカで購入した、暗黒 極寒 な厳しい海の絵となります。日本海?ってよく
言われますが、アメリカで購入した物で、BEGAMASchi?って作者の署名入りです
mananaの店内が入り口のドアが開けっ放しで、暖房が効かないサバイバル環境な為、
オープン以来 店頭に出さず ストックしてたんですが、先日、初のお蔵出しをしてみた所、
想定外に大好評だったので、webにもup偶然だとは思いますが、この絵を出した途端、普段
穏やかな三重の気候が激変、嵐のような雪に襲われ驚きました笑
|
 |
Vintage TURNER WALL Accesory 50年代 ターナー ミッドセンチュリー ウォールデコ |
アメリカで購入した、50年代のTURNERのウォールデコのご案内です。
アメリカの家庭用の壁掛けアクセサリーの製造メーカーでは、最大規模である
TURNER社の木製のアートです。Midcenturyの空気が、プンプン漂う作品で、楽器や音符を
モチーフとした作品です。ターコイズ色、オレンジ色に何と言っても、サイズ感がヤヴァイ!
こんなのリビングにあれば、幸せな人生送れそー! Thanks Sold!!
|
 |
Antique Art/サンバーストと鳥のウォールデコ by カーティスジェレ |
アメリカで購入した、サンバーストと鳥のウォールデコの紹介です。カリフォルニア州の
アート工房、デザイン集団のカーティスジェレの作品で、コレ飾るだけで、素敵な部屋に!
Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Dr.Pepper 60年代 ドクターペッパーヴィンテージのホーロー製、ブリキの看板 |
アメリカで購入した、ドクターペッパーのホーロー製、ブリキの看板です。
1960年代に販売店用に作られた販促品なので球数も少なく、ノベルティ好きの方には、
刺さる一枚かと!DRINK Dr.Pepperのロゴの楕円部分と、Vの文字がエンボス加工されており、
立体感を楽しめる仕上がり!下段のMADE IN USAのプリントThanks Sold!!
|
 |
昭和レトロ サントリーワインショップ 木彫りの看板、SUNTORY ノベルティー パブミラー |
70年代頃のSUNTORY(サントリー)のワインショップの木製の看板です。
かなりサイズ感もあり、ぶどうとSUNTORYのロゴが木彫りで製作された、
希少で、豪華な一枚です。パブミラーを集めている方、Bar、Cafeなどの方にも!
|
 |
GEO BLUNTS BALLOON FLIGHT 気球船、バルーンの木製のウォールデコ、ピンストライプ |
田舎街に飛ぶ気球船が描写された手書きのアートワークに、立体的な
飛行機が凹凸感を楽しめる素敵な作品!GEO BLUNTS BALLOON FLIGHT 、
Richmond 1816の文字は、ピンストライプ調の仕上がりで、色んなテイストが楽しめる作品!
詳細不明ながら、拘った海外のクラシックカーを専門に扱う高級外車屋さんから、
譲り受けた物という事とかなりのサイズ感の作品Thanks Sold!!
|
 |
Capt.JACOBS Flying Club 立体的な飛行機の木製のウォールデコ、ピンストライプ |
田舎街に飛ぶ気球船が描写された手書きのアートワークに、立体的な
飛行機が凹凸感を楽しめる素敵な作品!GEO BLUNTS BALLOON FLIGHT 、
Richmond 1816の文字は、ピンストライプ調の仕上がりで、色んなテイストが楽しめる作品!
詳細不明ながら、拘った海外のクラシックカーを専門に扱う高級外車屋さんから、
譲り受けた物という事とかなりのサイズ感の作品ですが、お値段は抑えました!
|
 |
Antique 19世紀後半、1800年代後半 ヨーロッパのテキスタイル柄のブリキの看板1 |
アメリカで購入した、19世紀後半のテキスタイル柄のヨーロッパ物の看板です。
凹凸感の楽しめる仕上がりで、とても古い物という事と、野外で使用されていた物
という事で、錆やダメージはありますが、時代を感じるシャビーな雰囲気をお楽しみ下さい。
|
 |
Antique 19世紀後半、1800年代後半 ヨーロッパのテキスタイル柄のブリキの看板2 |
アメリカで購入した、19世紀後半のテキスタイル柄のヨーロッパ物の看板です。
凹凸感の楽しめる仕上がりで、とても古い物という事と、野外で使用されていた物
という事で、錆やダメージはありますが、時代を感じるシャビーな雰囲気をお楽しみ下さい。
|
 |
Antique 19世紀後半、1800年代後半 ヨーロッパのテキスタイル柄のブリキの看板3 |
アメリカで購入した、19世紀後半のテキスタイル柄のヨーロッパ物の看板です。
凹凸感の楽しめる仕上がりで、とても古い物という事と、野外で使用されていた物
という事で、錆やダメージはありますが、時代を感じるシャビーな雰囲気をお楽しみ下さい。
Thanks Sold!!
|
 |
Antique 19世紀後半、1800年代後半 ヨーロッパのテキスタイル柄のブリキの看板4 |
アメリカで購入した、19世紀後半のテキスタイル柄のヨーロッパ物の看板です。
凹凸感の楽しめる仕上がりで、とても古い物という事と、野外で使用されていた物
という事で、錆やダメージはありますが、時代を感じるシャビーな雰囲気をお楽しみ下さい。
Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Used ビンテージ アメリカのナンバープレート カリフォルニア ハワイ メキシコ |
アメリカで実際に使用されていた車のナンバーです。カリフォルニア、ハワイ、
アリゾナ、テキサス、メキシコと色んな地域のナンバープレート!1936年〜1990年代まで
色んなナンバープレート集めました!アートって言っちゃうと違う感じですが、
ガレージ系雑貨のWall Deco、お手軽ディスプレイに!
|
 |
Vintage Warning NGL pipeline sign ビンテージ NGLパイプラインのホーロー製 看板 |
アメリカで購入したビンテージ物のメタル製の看板です。カンサス州の会社
NGL PIPELINEの物となります。光沢のある仕上がりなんで、ホーロー製なのな?
採掘現場のアートワークがカッコイイっすね!黄色ベースのデザインに赤枠で
囲われたWARININGの文字も雰囲気満点!詳細は不明ですが、60年代、70年代頃の
物と思われます。ガレージ系のインテリア雑貨として、抜群の逸品かと!
|
 |
Vintage Air Brush Art ビンテージ 川沿いのジャングルが描かれたエアブラシアート |
アメリカで購入した、川沿いのジャングルが描かれたエアブラシアートのご紹介。
70年代、80年代頃の作品かと!日が落ちる川沿いのジャングルのアートワークが描かれた
素朴な風景なんですが、ブラウン、イエロー、グリーンの配色の為か、なんだか怪しげな
雰囲気に感じられ、心無しか右側の植物が竹なのか、麻なのかなんて感じます!
グラデーションの効いたエアブラシでの創作が、インパクト抜群な一枚!!
|
 |
Vintage Red Felt Art ビンテージ 赤いフエルトの夕日のアート |
アメリカで購入した、赤い夕日モチーフのフエルトアートのご紹介です。
つるつるとした赤いベルベット系、フエルト系の生地を背景に、若干、毛足の長い
フエルトプリントで、木と庭、煙突の付いた家、夕日のアートが和み感満点の
アートワークとなっています。素朴な田舎のアートワーク、素材感も最高なんですが、
680×475mmとサイズの大きさも、結構良いポイントに!
|
 |
Antique、Vintage Handpaint SandStone Art ストーン アート、天然石の手書きのアート |
ハンドペイントで、森で焚き火する男が天然石に描かれたアートのウォールデコ
アメリカで購入した物ですが、オーストラリアのFar North Queenslandの
Gilbert River Areaで採れた天然のSandstoneがベースで、層のある石自体、
歴史を感じます。190 x 64 mmとスマホ位のサイズ感ですが、歴史の詰まった石に、
細かな油絵?で描かれたアートって事で重みを感じる逸品です。
|
 |
Vintage US Souvenir Decals、40年代〜50年代 ビンテージ 土産物のステッカーボード |
40年代〜50年代に、全米のステッカーを販売していた、ステッカー販売の
サンプルボード、什器です。横4段 x 縦6段の24種類のサンプルと、収納スペースが!
ステッカーのストックは4枚程度ですが、このまま、Wall Decoとして飾っても
面白いと思います。mananaで取扱う、Dulton(ダルトン)社のステッカー50枚セット、
の元ネタになった物だと思われます。ガレージや、ガーデニングにもきっとハマル逸品かと!
|
 |
1960's Vintage Ship Wire Art 60年代 船をモチーフとしたワイヤーアート |
アメリカで購入した、船をモチーフとしたワイヤーアート。
舟をモチーフに、釘、wire、木を使用して製作されたwire artで、立体的な造形が、
より舟を豪華に感じせせる仕上がりとなっています。糸の立体感が、とても
素敵な作品ですヨ!!wire、釘、木、フエルトと4つの素材感のコントラストも良い感じ!
Vintage String Shade Light 系の60年代頃の物だと思います。
|
 |
60年代 Antique、Vintage Wall Deco Tree、Sqroco 木のウォールデコ 2個 set |
アメリカで購入した、木をモチーフとした ウォールデコ 2個 setです。
樹脂の様な素材で、立体感のある壁掛けとなっています。立体的な作品と云う事で、
上手く飾ってシンメトリー(左右対称)の雰囲気をお楽しみ下さい。目の前でみると
より良い感じですヨ!!2枚共に、背面にSqrocoとメーカーのステッカーが付いており、
1枚にはメーカーのラベルも残っています。
|
 |
Vintage サボテンのファブリックアート |
アメリカで購入した、サボテンをモチーフとしたファブリックアートです。
フエルトのような素材で、凹凸感のあるアブストラクトな仕上がりの一枚!
|
 |
Kads/ Flamin' Go SILK SCREEN PRINT カッズ シルクスクリーン シリアルナンバー入 |
レゲエミュージックっと、密接な関係のアーティスト、カッズ ミイダ さんの
シリアルナンバー入のシルクスクリーンプリント!Pon Di Cornerって、作品名で、
ジャマイカの街角が描かれた作品です。サウンド・システムの前で、踊りまくる
アートワークからが、レゲエが聞こえて来そうな作品ですね!シリアルナンバーの13
Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Abstract Oil Paint ビンテージ アブストラクトな油絵、抽象画 |
アメリカで購入した、アブストラクトな油絵のご案内。凹凸感の薄い油絵で
描かれた、抽象的な作品です。優しいパステル調の色使いが落ちを与えてくれます。
抽象画が、苦手な方でも、楽しめる作品では無いでしょうか?そんな優しさを感じます。
モザイク画の様な雰囲気も楽しめるこの一枚、ミニマム、シンプルな
木製フレームも気が効いてますね!
|
 |
Vintage Abstract Oil Paint splash ビンテージ アブストラクトな油絵、抽象画 |
アメリカで購入した、アブストラクトな油絵のご案内。
木の板に、白、茶色、赤色で、描かれたアブストラクトな一枚で、左下に打ち付けられた
木も良いアクセントで、Contemporary Art、現代アートな雰囲気も!上下左右の木の
部分にも、描かれている点も面白いと思います。コンパクトなサイズ感も飾る場所を
選ばないと思います。雰囲気あるので、部屋の良いアクセントになるかと!
|
 |
Basquiat Pop Art /バスキア ポップアート ポスター 額装マット処理 スチール製フレーム |
バスキアのスチール製のフレームに入った、ポスターです。
バスキアらしい、アブストラクト感満点なアートワークを、大きさなサイズでって事で、
20年近く前に購入したものの、全く飽きる事の無かった一枚なんで、売りたいって気持ちも
少ないのですがw店頭で、ここ最近、値段を聞かれる機会が何度かあったので、
自分の思い出として、webにupしときました。Thanks Sold!!
|
 |
Peter Max/World Cup USA 94 ピーターマックス 94年 アメリカ ワーリドカップ ポスター |
アメリカで購入した、Peter Maxデザインの1994年にアメリカで行われた
World Cupのポスターです。ピーターマックス、ワールドカップと、一枚で2度
美味しい贅沢な作品!POP ART、peter max、サッカー好きの方へ!!
Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Keith Haring Pop Art/キースヘリング ポップアート ドイツ製 プリント |
アメリカで購入した、キース・へリングのポップアートです。1995年に、The estate of
Keith Haringより、リリースされた1枚となります。Printed in Germany ドイツでの印刷。
ガラス入のフレーム付きです。
|
 |
Vintage Keith Haring Pop Art/キースヘリング ポップアート ドイツ製 プリント |
アメリカで購入した、キース・へリングのポップアートです。1995年に、The estate of
Keith Haringより、リリースされた1枚となります。Printed in Germany ドイツでの印刷。
フレーム付きなんですが、ガラスが割れてしまったのか、代用で、薄いアクリル板の
ような物が使用されています。ミニマムで、作品が活きるカッコイイ額なので、この絵を
購入して頂ける方は、自分で、ガラスをご購入下さいという意味を込めて\3000off
|
 |
Vintage Motorcycles 3D Art、立体的なモトクロスバイク、レーサーのウォールデコ、アート |
アメリカで購入した、バイクモチーフのウォールデコ。
ウイリーするオフロードバイク、コーナーを曲がるレーサーバイクが立体的に
仕上げられたデザインでファブリックアートの様な素材感も素敵です。
飾った時の凹凸感が、良い感じですよ!!
|
 |
Vintage MAD MAGAZINE ALFRED THE HUN マッドマガジン アルフレッド・E・ニューマン |
アメリカで購入した、MAD Magazineのウォールデコ。マッド・マガジンの
キャラクター アルフレッド・E・ニューマンが、モンゴル帝国の初代皇帝
チンギスハンに扮したアートワークの一枚で、きっと 知らない人は、何じゃコイツの
キャラクターだとは思いますが、アメリカのサブカル系が好きな人は、おっ!と感じる、
レアな一枚だと思います。Thanks Sold!!
|
 |
Antique、Vintage、Used Enright family crest Art/古い紋章のシルクプリントアート |
アメリカで購入した、中世の紋章が入ったアートです。
アイルランドに起源を持つ、エンライト家の家紋で、シルクプリントに、手書きを
加えた仕上げりで、紋章の周りのユリの柄や、金の中敷などが、より重厚な作品に!
ガラス入りの木製フレームも、木の部分に若干、ダメージがありますがビンテージの
雰囲気がプンプン 漂ってます。
|
 |
Vintage Green Plant Fabric Art、ビンテージ グリーンプラント ファブリックアート |
アメリカで購入した、鉢植えの植物のファブリックアートです。
黒をベースに緑、黄緑、茶色、白のコントラストとシンプルなアートワークが素敵な一枚!
北欧っぽい雰囲気もあり、ガーデニングなんかに凝っている家にも合いそうな一枚!
|
 |
バリ島 ウブドのアクリル絵画 木製フレーム ハンドペイントアート |
インドネシアのバリ島で購入した、アクリル画のハンドペイントアートです。
アーティストが集まるウブドという村で購入しました!
緑豊かな山奥での農業をする人々が描かれた一枚で、同色系のグラデーションが素敵!
ハンドペイントのアクリル画だけで無く、装飾が施された木製フレームも素敵です
|
 |
1957's Vintage Mount FUJI、1957年 富士山のアクリル絵画の日本画 |
アメリカで購入した、富士山モチーフの日本画のご案内。
アメリカで?富士山?と、謎の多い 一枚ですが、どうも手書きのアクリル画のようです。
背面に、1957の文字が確認できるので、57年に制作された物だと思われますが、
更に謎が深まりますね!富士山を背景とした、日本庭園 和を感じるモチーフなのに、
なんで、こんなのアメリカで?
|
 |
1970年代 蝶、花、キノコのウォールデコ |
アメリカで購入した蝶、花、キノコをモチーフとしたウォールデコの紹介です。
フラワームーブメント真っ盛りのピースな雰囲気漂う一枚です。Thanks Sold!!
|
 |
Vintage 革にカービングで山を描いたウォールデコ |
アメリカで購入した、革にカービングで山の風景を描いたウォールデコの紹介です。
カービングの作品としては、比較的珍しい、大きな絵を再現した一枚かと!
|
 |
Vintage Rug Art 、ビンテージ ラグアート、新印象派主義、ポスト印象派の様な絨毯のアート |
アメリカで購入した、ラグアートです。川沿いに木が描かれた街の風景となりますが、
毛足の長い絨毯に織り込まれた作品って事で、川の湖面、川面に反射する川の模様が幻想的
厳密には、needlecraftでは無いのかもしれませんが、絨毯に織り込まれた模様が、dot感、
8bit感を感じ新印象派主義、ポスト印象派の様なモチーフと相まって、独特な表情を
楽しめる一枚となっています。装飾が施された額も良い感じで、リビングを彩る一枚として!
|
 |
Antique フリーメイソン Mystic Shrine Art、8bitなウォールデコ、シュラインアート |
フリーメイソンに詳しい方なら、きっとご存知のFEZ HATという謎の赤い帽子に入る
ロゴとしてお馴染みのアラビア刀と月のモチーフ Mystic ShrineのRug Artです。
絨毯の様な生地に、シュラインのロゴが織込まれたアートワークで、初期型ファミコンを
連想する 8bit系のギザギザなMystic ShrineのLogoを!背面をみると、FRAMED BY
Mason's FRESNO CALIFというステッカーが貼ってあります。Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Used Needle Craft Art/Tree 70年代 木のモチーフのニードル・クラフト・アート |
アメリカで購入した、木をモチーフとした ニードル・クラフト・アートです。
木製の木枠に釘を打ちつけ、その釘に毛糸をかけて、ロングステッチで仕上げた逸品で、
木の部分は、更に毛糸の上に、毛糸を織り込んだ仕上がりなので3段階の立体感を
お楽しみ頂ける仕上がりです。手芸系のアート、ニードル・クラフト・アートは、
1970年代〜80年代に流行ったカルチャーって事で、70年代、80年代の頃だと思います。
|
 |
Vintage Needle Craft Art/Pledge of Allegiance 忠誠の誓いのニードル・クラフト・アート |
アメリカで購入した、アメリカ合衆国 忠誠の誓い(Pledge of Allegiance)をモチーフと
した ニードル・クラフト・アート。ガラス入りの木製の木枠に、ニードルクラフトで、
アメリカの国鳥の白頭鷲と、アメリカ国旗、アメリカ合衆国 忠誠の誓い
(Pledge of Allegiance)のメッセージ、僕の勝手な持論ですが、この手のニードルクラフトは、
初期型ファミコン等の8 bit art、pixel artに通ずる物がありなんだか和むんだな!
|
 |
Vintage Used Needle Craft Art、Home ニードルクラフト 手芸アート 田舎の家 |
アメリカで購入した、家をモチーフとした ニードル・クラフト・アートです。
丘の上に立つ家を、ロングステッチで仕上げた作品に仕上がっています。
太い毛糸の優しく柔らかいラインが、ほのぼのとした雰囲気を見事に表現しています!
木目がキレイな木製フレームも、この作品にぴったりだと思います。Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Star of India Art スター・オブ・インディア号、帆船のアート |
アメリカで購入した、STAR OF INDIAのアートです。中央に海に浮かぶ大型の帆船
STAR OF INDIAが描かれ、帆船 の上には1861 STAR OF INDIA、左右に
DANCAN SOAMES & CO、下にもSTAR OF INDIA ORIENT EXPRESSの文字が!
木製のプリントに、木製のフレームとアンティークの雰囲気を楽しめる一枚!STAR OF INDIA
自体 有名な帆船 のようで、インドとのジュート貿易で活躍した実際に存在Thanks Sold!!
|
 |
Martin Luther King, Jr March on Washington キング牧師 ワシントン大行進 ポスター |
アメリカで購入した、キング牧師、March on Washingtonのコラージュ系のポスター
アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
aka キング牧師と、、1963年8月28日に行われたワシントン大行進の模様が描かれた
ポスターです。ガラス、アクリル板等は入っていませんが、プラスチック製のフレーム入
Thanks Sold!!
|
 |
Antique Freemason分度器、定規、Gマークでお馴染みのフリーメーソンロゴのWood
Sign |
フリーメイソンのWood Signです。お馴染み、コンパスと定規のシンボルのエンブレムが
木製の板に埋め込まれた逸品で背面には、前所有者の名前と、誕生日、命日が手書きで記入
よくみると、木のパネル部分にニスの補修跡がありますが、その他は、気になる点も無い、
良いコンディションだと思います。Thanks Sold!!
|
 |
1970's Vintage Wall Gold Mirror 70年代 樹脂製 ゴールド 壁掛けミラー、鏡 イタリア製 |
アメリカで購入した、1970年代 ビンテージ物の壁掛け式のミラー、鏡です。
中世の文様の様なデザイン、樹脂製のゴールドカラーって事で、かなり豪華な雰囲気ですね!
Made in Italy イタリア製で、EVEREST、エベレストって会社の製品です。
背面のフックをみると、マイナスネジが使われてますね!こんな所からも70年代位の物かなって
推測可能です!インパクト大なゴージャスのミラーなんで、インテリア効果もお楽しみ下さい!
|
 |
Vintage Pig Wall Deco HI ! BYE !ビンテージ 紅の豚のウォールデコ、赤い豚のデコ |
アメリカで購入した、紅の豚、赤い豚のウォールデコ!
憎たらしい豚の顔には、Hi!の文字、尻尾のあるお尻側には、BYE!の文字が
入っています。顔ではハイ!なんて言ってるのに、直ぐにバイ!だ なんて・・・
なんか ムカつく豚の壁飾りです。
|
 |
昭和レトロ、大阪万博 雑貨 EXPO'70のペナント |
1970年に開催されたEXPO '70、日本万国博覧会(大阪万博)の当時物のペナントです。
大阪万博の魅力を余す事無く伝える、豪華なアートワークで、大高猛デザインの桜の花を
かたどった万博のシンボルマーク、岡本太郎デザインの太陽の塔など、これ1枚で、
大阪万博の世界観を満喫出来る内容かと! Thanks Sold!!
|
 |
昭和レトロ、大阪万博 雑貨 EXPO'70 7色に変化する万博記念章 |
1970年に開催されたEXPO '70、日本万国博覧会(大阪万博)の当時物の万博記念章です。
大高猛デザインの桜の花をモチーフとした、大阪万博のシンボルマークと、大阪万博のテーマの
人類の進歩と調和の文字、 EXPO'70 OSAKA JAPANがエンボス加工で施された逸品です。
Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Used Iron Cross、ビンテージ アイアンクロスのウォールデコ |
アメリカで購入したビンテージ物のアイアンクロスのウォールデコです。
アイアン素材を溶接し、ペイントされたウォールデコで、上下左右に合計12箇所丸く
曲げられた部分に植物や好きなアイテムを引っ掛ける事で、ウォールデコとしての
活用方法もより、楽しめると思います。勿論、単体で飾っても可愛いので、
色々とお楽しみ頂けるとアイテムと思います。
|
 |
Vintage Used INRI 十字架に張り付けられたイエス・キリストのウォールデコ |
アメリカで購入したビンテージ物の十字架に張り付けられたイエス・キリストの
ウォールデコです。キリストの頭上にINRIの刻印が入ります。INRIとは、ラテン語で、IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUMの頭字語であり、日本語では「ユダヤ人の王、
ナザレのイエス」と訳されます。立体的な造形と真鍮製、メタル素材の質感が
グっ!と来ると思います!
|
 |
Vintage Used ステンドグラス Jesus loves me!! 主われを愛す、ウォールデコ |
アメリカで購入したビンテージ物のステンドグラスです!木製フレームに、
嵌め込まれたステンドグラスで、Jesus loves me!! と、主われを愛すといったキリスト的
メッセージが入っています!教会やキリスト教の幼稚園で歌われる讃美歌の題名で
決して、完璧なコンディションではありませんが、ジャンク物ならではの魅力のある
逸品だと思います。手軽なウォールデコとして!
|
 |
Vintage Trivet Wall Deco タイルアートのトリベット、鍋敷き、宝 Made in Japan |
アメリカで購入した、Vintage物のtrivet(トリベット)、鍋敷きです!アイアン鋳物に
お酒、魚、レモンが描かれたタイル製となります。アイアン鋳物の部分には、さり気なく宝の
文字がデザインされています!
|
 |
Vintage Trivet Wall Deco タイルアートのトリベット、鍋敷き、Flower Made in Japan |
アメリカで購入した、Vintage物のtrivet(トリベット)、鍋敷きです!アイアン鋳物に
花が描かれたタイル製となります。鍋敷きとして利用する際は、テーブルに置いて、
タイルの部分を鍋敷きとして活用頂き、使わない時も、キッチン周りで壁に掛けて置くことで、
Wall Decoとして飾ってみて下さい!
|
 |
Vintage Deadstock Peter Max Puzzle、ピーターマックス サイケデリックアート パズル |
アメリカで購入した、Deadstock、新品未開封のPeter Maxのジグソーパズルです。
1976年に発表された Sailing New Worldsというリトグラフ作品をモチーフに、1999年に
復刻リリースされた100pcsのパズルとなります。Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Pub Mirror TUBORG BEER 、ツボルグの電飾パブミラー、デンマーク 北欧 |
アメリカで、購入したビンテージ物のパブミラーのご紹介です。
デンマーク コペンハーゲンのビールメーカー TUBORGU ツボルグ)の
電気式のパブミラーで、コンセントを刺し、スイッチを入れると、中の電球が光る、
電飾系の看板となってます。
|
 |
Vintage Pub Mirror Coors American's Fine Light Beer 、クアーズの電飾パブミラー |
アメリカで、購入したビンテージ物のパブミラー。ビールメーカー Coors、クアーズの
パブミラーで、サイズ感も大きく、インパクト大な逸品ですが、コンセントが付いており、
電飾系の看板となってます。Coors、 American's Fine Light Beerの文字と、山、滝、
ライオンが向き合うアートワークも最高です。パブミラー好きなら、涎モノの逸品かと!
Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Deadstock Pub Mirror BLUE BOAR ALE、ビンテージ デットストック パブミラー |
アメリカで購入した、Deadstockのパブミラーです。パブには馴染み深いイノシシを
モチーフとしたデザインが古き時代を感じさせる1枚です。Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Pub Mirror MOLSON CANADA 、ビンテージ パブミラー |
アメリカで、購入したビンテージ物のパブミラーのご紹介です。
北米 カナダの山と川の自然、麦のアートワークと、Since 1786 Imported Canana
NORTH AMERIA'S OLDEST BREWERYの文字がプリントが入っています。
Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Pub Mirror GEORE KILLIAN'S IRISH RED、馬のアートワークのパブミラー |
アメリカで、購入したビンテージ物のパブミラー。楕円形のデザインが可愛い
パブミラーで、 GEORE KILLIAN'S IRISH REDと、馬のアートワークがミラーに
プリントされた仕上がりです。ジョージキリアン アイリッシュレッドは、フランスで
生産される赤ビールメーカーでアイルランド発祥のビールだった様です
Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Pub Mirror ST. PAULI GIRL BEER セントパウリガールビールのパブミラー |
アメリカで、購入したビンテージ物のパブミラー。楕円形のデザインと、立体的な
デザインが可愛いパブミラーで、 ST. PAULI GIRL BEER、ST PAULI BREWERY
BREWMENの文字とビールを両手に持った女性のアートワークが楽しめるデザインです。
半透明の薄いプラスチック製なので、背面にライトを設置して、電飾効果を楽しめる
逸品かと思います。 Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Wall Deco Art The Last Supper ビンテージ ウォールデコ 立体的な最後の晩餐 |
アメリカで購入した、レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐をモチーフとした、
メタルアート。木目風のフレームと、アルミのカッパーコーティング(銅メッキ)の
コンビネーションで、立体的に仕上げられた逸品で、イエス・キリストと、12人の弟子が、
立体的に表現されている為、疑心暗鬼な雰囲気がとても強く感じる仕上がりです。
Thanks Sold!!
|
 |
Vintage Wall Deco Art 1965 MASKETEERS Bird 1965年製 鳥の立体的なウォールデコ |
アメリカで購入した、鳥と木をモチーフとしたウォールデコです。
1965年製、MASKETEERS社の逸品で、木製のプレートにペイントと、ブリキの
立体感が良い感じの壁掛けミッドセンチュリーな雰囲気漂う仕上がりで、
立体感も面白く、部屋の雰囲気がらったと変わると思います。 Thanks Sold!!
|